最新コメント
最新記事
(03/27)
(03/14)
(12/28)
(12/25)
(12/22)
category:ベルセルク
2013年2月1日に劇場公開されたベルセルク三部作の三作目の”降臨”のBD/DVDの発売が決定した。
6月19日に発売で、劇場版がR15指定だったが今回、一部劇場上映のR18指定ディスクも付くとのこと。
衝撃的な表現で、私も見に行きましたが凄かったです。
色々過激な表現が多く、確かにR指定ないといかんだろうという感じでした。
今回発売には"ファイナルプレミアムCD"というものも付くようです。
3枚組という豪華な内容です。
DVD版は5,040円なのでアニメ作品としてはお得かと。
でも、高画質なBDが欲しくなりましよね。
気になる方や、ファンはチェックですね。
外壁塗装、リフォームは”家のMODプロデューサー”
陸上自衛隊応援サイト「陸自調査団」
PR
category:ベルセルク
先日、ベルセルク映像化の続編はどうだろうと、書きましたがこんな記事を見つけました。
2月2日に映画の舞台あいさつで、窪塚監督から、
「この先について、監督からサーガプロジェクトとして動いていますが、今後についてはまだお話できることはありません。プロジェクトとして、企画は動いていますので、想像を働かせてください」
とのことです。
とても期待しています。
舞台あいさつで写っている、「ドラゴンころし」すごいですね。
実際に人間が持つと、あんな感じ?ですか。
あと、平沢進さんがいるのにも驚きです。
詳しい記事はこちらへ➔ベルセルク舞台あいさつ詳細”
外壁塗装、リフォームは”家のMODプロデューサー”
category:ベルセルク
先日、書店に行くと雑誌に「ベルセルク芸人」というのが載っていました。
いろんな芸人がいるなと思いました。
ベルセルクで「髑髏の騎士」ってカッコいいですよね。
劇場版で声優さんは大塚明夫さんです。
攻殻機動隊のバトー役の方です。
「蝕」の時の髑髏さんの活躍が無ければベルセルクは続いていないのですから。
続編があるかはわかりませんが、ガッツの「ドラゴンコロシ」を扱うところが映像として見てみたいです。
劇場版のスタッフロールを見ると、すごい人数の動画マンだなと思います。
すごい人数です。
決して中国人ばかりではなく日本人も頑張っています。
スタジオジブリも関わっているみたいでした。
まだの方は是非劇場へ。
外壁塗装、リフォームは”家のMODプロデューサー”
category:ベルセルク
2月1日の公開にベルセルクを見に行きました。
昔、TV版を見ているので内容は分かっていたものの、やはり絶望と恐怖に満ちた内容でした。
深夜にテレビで見た時、最後が怖くて震えたのを覚えています。
今回は映像も進化し、映画と言う事でテレビではできないような演出もありました。
ガッツの声がTV版とは違う声優さんで仮面ライダーオーズでバース役の岩永洋昭さんです。
最初はどうかと思う感じもありましたが、結局の所、良かったと思います。
続編には期待しますが、どうなのでしょう。
ラストで英語で意味ありげなメッセージは有りましたが、次回はどうなるとはありませんでした。
でも、オープニングで黄金時代篇には出てこない、イシドロやシールケなんかが写っているので期待しています。
テレビでシリーズ化でもいいかな。
あと、コミック37巻が3月29日発売の様です。
外壁塗装、リフォームは”家のMODプロデューサー”
category:ベルセルク
いよいよ明日、2月1日から劇場版ベルセルク 黄金時代篇 第三弾 ”降臨”が公開されます。
今から約10年位前に深夜テレビアニメで見ましたが、衝撃的でした。
劇場版は1部、2部とも見ました。
スタジオ4℃制作で超美麗映像と迫力で、見ていてドキドキします。
TV版の最後が衝撃的で、見ていて震えが来たのを覚えています。
映画のオープニングでパックやイシドロ等、黄金時代篇以降の登場人物が写っているので、続編も是非劇場でお願いします。
エヴァの様に遠い将来ではなくお願いします。
見ましたらまた、感想を掲載していきます。
明日は1日なので”映画の日”で1000円だしね。
外壁塗装、リフォームは”家のMODプロデューサー”
カレンダー
プロフィール
HN:
ぐんそう
年齢:
44
性別:
非公開
誕生日:
1981/03/02
職業:
ミクさんとか色々
趣味:
アニメとか色々
自己紹介:
アニメとかゲームとか掲載したいとおもいそうろう。
ブログ内検索
Copyright © 大日本帝国の遺産・・・アニメとか All Rights Reserved.